|
2代目は818年に完成し、12世紀後半に東方三博士の聖遺物がおかれたことで多くの巡礼者を集め、ケルンの発展に貢献した。 3代目は2代目が焼失した年である1248年に建設がはじまったが、16世紀に入って宗教改革を発端とする財政難から工事が途絶。 建設が再開されたのは19世紀に入ってからで600年以上後の1880年に完成した。ドイツ・ゴシック建築の極みといわれる大聖堂で、 塔の高さは157mとドイツのゴシック教会としては最大で、常に修復が繰り返されている |
おだてりゃ木に登るのだ!! |
1244年マインツ大司教建立 |
アーノルトU世が1248年に 不法な徴税の ために建立 神に仕える者が権力を握り、 本性を現した? |
シュテレンベルク城 10世紀頃 | |
1556年トリアの大司教ベームント建設 |
1134年ゴスバン・フォン・シュタールエック |
カッツェンエルンボーゲン伯爵1245年 |
カッツェンエルンボーゲン伯爵1371年 |
1166年バルバロッサ皇帝 |
12世紀ケルン大司教 |
プファルツグラーフェンシュタイン城 14世紀ルートヴィッヒ4世 |
11世紀コルネリミュンスター僧院が建立 |
ゲーテも散策した |
思わせるホテル |
アウディR8で新婚旅行に |
奥は聖ヤコブ教会の通り抜け |
ドルトムントの香川のユニホームが売られていた |
この主時計は仕掛け時計になっている |
時計の両側の窓から11〜15時と20〜22時になると三十年戦争”マイスタートルング”の主役のヌッシュ市長とティリー将軍が登場し、杯を飲み干す。 ティリー将軍は強硬な市民の抵抗を退け、1631年にローテンブルクを占領し、市参事は処刑される運命にあったが、占領翌日に市民は、フランケン 地方の最上級ワイン3.25リットルが入った大杯を差し出し恩赦を願ったところ、将軍は「もし市参事のいずれかが、この大杯を一息に飲み干すなら 恩赦を与えよう」と提案した。それを受け、ヌッシュ市長が10分ほどかけてみごとに飲み干し、その後3日間眠り続けたものの、それから37年健在 で80歳の長寿を全うしたとか。これを記念し毎年祝祭が行われている。 1274年にローテンブルクはハプスブルク家のルドルフ1世から帝国都市の特権を与えられ発展してきたのだが、1544年にカトリックから、プロテスタ ント(ルター派)に改修、1631年にティリー将軍(カトリック)が街を攻め落とした(三十年戦争=ハプスブルク派(神聖ローマ・カトリック派)と反ハプス ブルク派との権力闘争であるが、それぞれに聖職者が組していたのでローマカトリックに反旗を翻すプロテスタントとの宗教戦争と云う様相を呈した。) |
(聖ゲオルク噴水) |
都市景観に数えられる小広場") |
第4代バイエルン国王 (1845〜86年、在位1864〜86年) |
HOME |
巨べら釣り |
イラン |