チェコは中欧のキリスト教国でありながら人口の6割が無宗教だった  2015.6

ボヘミアングラスとマイセン陶磁器、ミュシャ(チェコ読みはムハ)の故郷・チェコは、
ビールの消費量がドイツを凌いで世界一だと言う。
ソ連のタンクによる「社会主義」化以降、東欧に分類され、民主化後は中央ヨーロッパに分類されているが、
ヨーロッパでは珍しく、カトリック教徒が人口の27.4%、プロテスタントが1.2%しかおらず、
60%の人々が無宗教らしい。(その理由の一端は後ほど)


城壁都市 テルチ にて(世界遺産)

プ ラ ハ Praha

二度の大戦の被害を逃れ、中世の建築物が美しい。「百塔の街」「建築博物館の都」と呼ばれるチェコの首都で、
世界で最も美しい街の一つと讃えられ、歴史地区は世界遺産となっている。

   

  

  

<プラハの起源>
    ボヘミアと呼ばれていたこの地に、チェコ人の祖先のスラブ民族が定住したのが6世紀頃で、その後ボヘミヤ王国が興る。
<12〜13世紀>
    1346年にボヘミアの王に即位したカレル4世が、翌年神聖ローマ帝国の皇帝にも選ばれ、プラハを帝都にしてプラハは繁栄する。
<14〜16世紀>
    カレル大学総長のフスがカトリックを批判したことで、火あぶりの刑に処せられたのを契機にフス派とカトリックの間でフス戦争が起こる。これも無宗教の人が多い要因らしい。
<16〜19世紀>
    フス戦争で荒廃したプラハは、ハプスブルク家の異民族支配下で繁栄するも、民族的反発からチェコ語を用いた文学や音楽を求めるスメタナやドヴォルザークが台頭。
<20世紀>
    第二次世界大戦後、ソ連の影響下で「ニセの社会主義=共産党の官僚が支配する国」の道を歩んだが、1968年に「プラハの春」=ドブチェク民主化が起こるも、ソ連のタンクによって武力制圧された。
1977年に知識人を中心にした人権抑圧批判を経て、1989年の東欧の独立の流れの中で、「ビロード革命」で「エセ社会主義政権」からの交代を達成した。   



プラハ城・旧王宮

プラハ城はボヘミア王家の居城と宗教施設群一帯の総称で、城の内部に王宮、聖ビート大聖堂、聖イジー教会などがある。

  

フラッチャニ広場に面する正門
戦う2体の巨人像が据えられている

  

  
旧王宮

コールの噴水

ハプスブルク家フランツ1世と女帝マリア・テレジア

戴冠式で用いられる王冠、王笏、玉




プラハ城内・聖ビート大聖堂

  

    


アルフォンス・ミュシャのステンドグラス。約4万枚のガラス片を使用して1931年に造られた。



黄金の小道

プラハ城の奥の一角に、16世紀神聖ローマ帝国のルドルフ2世が金細工職人を集めて工房を作った。
今は、工房跡の展示室やお土産屋さんになっている。

   




   



カレル橋

ヴルタヴァ川に1172年に架けられたユディタ橋が1342年の洪水で流された。
その後、1357年にカレル4世の命で石橋が、60年の年月をかけて建設され、全長520m、幅約10mの橋を完成させた。
歴代の王の戴冠式の行進が行われたことから「王の道」と呼ばれ、プラハ随一の名所となっている。

   

  

 



天文時計

ヴルタヴァ川東岸の旧市街の中心が、旧市街広場で、この広場のシンボルが時計塔だ。

  
精巧なからくり人形の仕掛け時計で、時を刻むだけでなく天動説に基づく天体の動きや、12の月、365日のカレンダーも刻む(16世紀)。




  




ホテル・インターナショナル。なかなかいいホテルだった。




ボヘミヤ Bohemia

神聖ローマ帝国の都として、中央ヨーロッパの交易の中心地として栄えたプラハ周辺のボヘミヤの森には魅力的な古城が点在する。

チェスキーシュテンベルク城

  

  

   



   

   



  



テ ル チ Teruchi (世界遺産)

チェコ・モラヴィア地方ヴィソチナ州の城塞都市。ドイツ・ロマンチック街道のローテンブルクに似た雰囲気の都市だった。


フラウエン教会 ・ ドレスデン城 ・ ゼンバーオペラ

 

 

  

   

   

   

  

   

   

 





チェスキー・クロムロフ (世界遺産)

ヴルタヴァ川に抱かれるように赤レンガ屋根に白壁の家々が並び、中世の趣漂う街だ。
街の中心にはチェスキー・クロムロフ城がそびえ立ち、城の塔から街を見渡せる。
手工業と商業が産業の中心だったため、近代化の波に呑まれることなく中世のたたずまいを残している。

チェスキー・クロムロフ城&旧市街

城が建設されたのは13世紀で、街の発展は14〜16世紀。

   

   
ヴルタヴァ川に架かる橋からチェスキー・クロムロフ城を望む。

  

  

  
街の中心の広場


<城内へ>
  

  

  

  

  

  

  




チェコのカッパ

  

1階と2階、3階が違う時代に建て増されたので
建築様式がそれぞれ違うとか。詳しくは忘れた。





がっちりと駐車違反




よかった! また行きたいところ
残念! もう行きたくないところ
チェコは聞きしに勝る風光明美で良い国だった。またゆっくり廻りたい。
特になし




≪ 旅 行 記 ≫
イラン
イタリア
トルコ
スペイン
ドイツ
オーストリア
ハワイ
オランダ
イギリス
モナコ/フランス
ドイツ No.2
チェコ
スロバキア
ハンガリー
クロアチア
スロベニア
ポルトガル
台  湾

行ってみないと解らない『知られざるイラン・イラン面白話し40話』


趣味人の悦楽
HOME
湖上生活&
巨べら釣り
ペルシャ絨毯
自作鞄
海外旅行
写真
知られざる
イラン