2008年執筆 『知られざるイラン・イラン面白話40話』
知られざるイラン(1)
 1. イランの首都
 2. イランの車事情
 3. イランの運転マナー
 4. 悠久のシルクロード
 5. イランの治安
 6. イランのインフレ
 7. ここでちょっとトルコ
 8. イランの食事
知られざるイラン(2)
 9. イランの飲み物
 10. イランの夏
 11. イランの果物
 12. イランの女性
 13. イランのカラス
 14. イラン人は解せない
 15. 禁酒国イラン
 16. 唯一神アッラー
知られざるイラン(3)
 17. 親日国?イラン
 18. イラン人の見た独
 19. イランの冬
 20. イランの山
 21. イランのアリさん
 22. 砂漠の湖
 23. イランは厳しい
 24. イランは大変だ
知られざるイラン(4)
 25. イランは甘い
 26. イランは先進国
 27. イラン人の眉毛
 28. イランで値切る
 29. イランは難しい
 30. ペルシャ絨毯の本
 31. イランに行かないで
 32. イランで困ったら
知られざるイラン(5)
 33. イランお前もか!
 34. イランの鍾乳洞
 35. イランでトランプ
 36. イランで蚊帳
 37. イラン人の家族
 38. イランの鴨池君
 39. イランの街路樹
 40. イランの正月

知られざるイラン・イラン面白話 (3)

  17. 親日国?イラン

  18. イラン人の見たドイツ

  19. イランの冬

  20. イランの山


 21. イランのアリさん

 22. 砂漠の湖

 23. イランは厳しい

 24. イランは大変だ




  17. 親日国?イラン

 トルコの親日は有名です。

 昔、トルコ船の沈没に際して、

 それを助けたからというのですが、

 しかし、「日本人観光客好き」 と言った方が

 良いのではと私は思うのです・・・・。


 私の知ってるトルコ人、30代という若さで、

 観光旅行会社と絨毯の会社の社長です。

 お土産屋の客引きからターキッシュ・ドリームを達成した様です。

 口を開けば、「日本人のお陰です。日本人大好き」 とのこと。

 彼の言葉の端々から 「日本人を小ばかにしている」 と

 感じるのは私のヒガミなんでしょうか!?!

 カモなんですネェ〜。日本人。


 ところで、本題のイランの親日感情ですが、

 これには驚かされました。


 「トヨタ、セイコー、ソニー。日本の技術は素晴らしい。」

 この点については何処の国でも同じです。

 皆さんも 「そうだろぅ〜!」 なんて、

 初めの頃は少し優越感に浸っていましたが、

 今ではすっかり聞き流していることでしょう。聞き飽きましたものネ。

 イランとてその点については変わりません。

 「イランってェ〜、そんな発想がぁ〜?」 と感心するのは次です。


 とある男性、わずかばかり年配の方でした。

 彼曰く、「日本は素晴らしい。あんなに小さな島国でありながら、

 アメリカとあんなに頑張って戦った」???ですと。


 あんぐり、ポカーン?!?でしたネ。その時私は。

 「イラン人ならではの発想」 「おみごと」 と思いませんか?

 親日国イランの根幹はこんな所にあったのですネ。


 そう言えば、あちこちに 「アメリカくたばれッ!」 のスローガンが。




  18. イラン人の見たドイツ

 もう随分前の事ですが、ドイツに行ったことがあります。


 私のドイツに対する感想は、「ドイツは大人だ」。

 一言で言うとこんなものでした。

 「何が大人なんだ?」 ということですが、6つ位あります。


 まず第一に、

 ご存知のようにあの国、駅に改札口というものがありません。

 切符を買わなくても電車に乗れるわけですネ。

 これは要するに、

 「無賃乗車をするフトドキな輩などわが国にはいない!」

 と言うことを前提にしているわけですネ。

 なるほどいないのです。


 第二ですが、

 ドイツでベンツと言えばタクシーのディーゼル車ぐらいです。

 ベンツやポルシェやBMWなど、ほんの僅かしか見かけません。

 日本のほうが、よっぽどたくさんこれらの高級車が走っています。

 皆んな、1500ccの大衆車、ワーゲンかドイツフォードなんです。

 見栄など張らないんですヨ。


 第三に、若い女性ですが、

 白いブラウスにパンプスなんです。ほとんど。

 日本のように、

 ピンヒールにシャネルとブランドバッグなどいないんです。

 いれば、商売女に間違われるようです。


 第四には、カジノです。

 私はある日本人を見てしまいました。あぁ〜はずかしい!

 彼はテーブルの上に日本円の3〜4百万円の札束を置いて、

 カードに興じていました。腕まくりをして、目の色変えてネ。

 当然のことですが、横には派手な女が・・・。

 それに比してドイツ人ギャンブラーはスマートでした。

 彼は幸運だったようです。

 物静かに悠然とディーラーにチップを渡し、席を立って行きました。

 要するに、ギャンブルは負けても困らない人の遊びなんですネ。

 ドイツでは。


 第五に、銀行でのこと。

 私の友人が両替をしておりました。

 私は、特に用がないので長椅子に腰掛けて、

 地図を見ていたのです。

 すると順番を待っていたドイツ人、

 私に、あなたの番ですよと身振りでうながすのです。

 割り込みというような、

 はしたない行為は金輪際しないという態度なのですヨ。


 まだありました。第六、

 ドイツの道路には

 必ず無料の駐車スペースというものが設けてあります。

 よって駐車違反は致しません。

 駐車違反をしないとどうしょうもないのに、何処もかも駐車禁止

 と言うような理不尽は許さないのですネ。彼らは。


 かくかように、国が国民を大人扱いし、国民も大人として振舞う。

 このことにいたく感心させられておりました。


 ところでです。この旅行中、

 私はある若いイラン人と少し話をする機会があったのです。

 彼はドイツに来て2年目ということでした。

 「ドイツは大人だ」 と感心していた私は、

 このイラン人に「ドイツとイランとどっちが良いか」と尋ねてみたのです。

 彼はすかさず 「イランだ」 と言うのです。

 「やはり、そうか」 「して理由は?」

 するとどうでしょう。そこには思いもかけない言葉が・・・・。


 「ドイツは人間が機械みたいだ!」




  19. イランの冬

 40℃以上もあったイランも11月ともなれば冬です。

 テヘランと東京の緯度はほぼ一緒ですから、

 イランにも当然四季があるわけです。

 ただ、イランの春と秋は極端に短いのです。

 ほとんどが夏と冬なんですヨ。

 今年の日本に似ています。秋が短かったですよネ。


 イランの夏はカラカラの乾期で、冬が雨期なんです。

 イランの冬は寒く、零下10℃〜20℃にもなります。

 そして雨期ですから雪が降るのですネ。

 この雪が重要なんですよ。雪が。

 イランには、エルブルス山脈とザグロス山脈という

 富士山級の高さの山脈が存在します。

 この山脈に万年雪をたたえるのです。

 この万年雪が溶けて地下に滲み込み、オアシスに湧き出すのです。

 従って、雪の少なかった年の夏は水不足になってしまいます。

 イランにとって寒くて雪の多い、

 長くてうっとおしい冬は、恵の季節でもあるのです。


 余談ですが、イランで傘屋は儲からないでしょう。

 傘をさしている人は非常に少ないのです。

 ご存知でしたか?

 イラン人の顔立ちに傘は極端なぐらい似合わないんですヨ。


 それはともかく、零下10℃〜20℃といっても、

 イランの冬はさほど寒いとは感じません。気温ほどはネ。

 風ですよ、風。そう、木枯らしが吹かないのです。

 傘の件は冗談ですが、これは本当です。




  20. イランの山

 イスラム圏では金曜日が休日です。皆さんご存知ですネ。

 ある冬の晴れた金曜日、

 友人が 「マウンテン・サイドに行こう」 と言うのです。

 「素晴らしいから」 とネ。


 私はこの 「素晴らしいから」 の一言に浮き立ち、

 連れて行ってもらうことにしました。

 車でエルブルス山脈の麓まで、快適なドライブです。

 車から降りると、既にテヘランの町がある程度見渡せる程で、

 風もなく、一段と期待に胸が膨らむのでした。

 ここから少し歩いたところにロープウェイがあり、

 それで一気に山頂付近に行くと「絶景だ」

 と嬉しいことを言ってくれます。


 イランの山は禿山です。木が一本もありません。

 そこに雪が積もったりして・・・。

 眼下にはテヘランの町並みってな調子です。


 ところがです!!。。。

 歩き始めたとたんのことです。

 息が切れ足が思うように前に進まないのです。

 何としたことか。ハアハア、ゼイゼイ。

 時差による寝不足のせいか?はたまた、日頃の運動不足のせい?

 ふぅーッ!

 たちどころに、友人のイラン人には置いて行かれ、

 彼らは 「早く来いよ」 とばかりに立ち止まって私を振り返っています。


 エェーイ!このままでは日本男児のなおれ。

 イラン人ごときに負けてなるものか!!ハアハア、ゼイゼイ・・・・・。

 そうなんですネ。イランは太古の昔、

 海底が隆起して出来た高原です。

 テヘランの平均海抜はなんと、1,500メートルもあるらしいのです。

 従って、私はおよそ、海抜2,500メートル付近を登っていたのです。

 空気は〜薄く〜、フゥーッ、気ッ圧は〜低いッ、はぁ〜・・・・。

 と言うことなんですネ。お解りでしょうか。


 誰ですかッ!?

 「年のせいじゃないの?!」 なんて言ってたのは!


 やっとのことで、ロープウェイにたどり着きました。

 「ウゥ〜暑い!もう死ぬかと思った」 などと少々オーバーに、

 それでも元気にロープウェイの順番を待つのでした。


 待つこと約1時間、若干の苛立ちと身体の冷えを感じながらも、

 イラン人達の嬉々とした表情と、

 誰彼となく人懐っこく話しかけてくることにまぎらわされつつ、

 一気に山頂へ駆け上がるのでした。


 ん?あれ?肝心の景色は?!

 ガスって何も見えない!!

 しかも、キエェーッ!! 何だこの寒さはぁーっ!!

 未知の世界との遭遇だったんですよ。

 それでも、友人に「美味しいレストランがある」

 などと我輩の弱点を突かれ、

 気を取り直してレストランへと急ぐのでありました。


 レストランはと言うと、なるほど暖かく、ホット一息。

 しばしは喜んだのです。

 それもつかの間、運ばれて来た料理は

 美味しいなんていえる代物ではありませんでした。


 私は、友人の甘い言葉に惑わされたことを悔やみつつ、

 下山の途につくのでした。

 でもそこからが、本当の試練だったのですヨ。これが。


 三々五々登って来た登山客も、

 降りるときには何故か混み合っておりました。

 2時間待ちです。例の未知の寒さの中で。

 ガチガチガチガチ。

 余りにも寒いので、駆け足宜しく身体を動かす。

 すると、空気が薄くハアハア、ゼイゼイ。

 しんどいので休む。またもやガチガチ、ガタガタ。


 皆さん、くれぐれもご注意下さい。

 冬にはイランの山に軽々しく行かないで下さい!!


 冬になるとかのイランの友人、「山に行こう」 とニヤリとするのです。

 皆さん、冬の間だけお願いです。

 私に山のことを思い出させないで下さい!



          
右上に続く



















  21. イランのアリさん

 そうですネ。こうしましょう。

 なるべく人の多いところがいいですから・・・・。

 う〜ん

 私はどちらかというと人ごみよりも

 静かなところの方が好きなんですけどネ・・・。

 まッ、この際、イランで人の多い所、バザールなんてどうでしょうか。


 テヘランのバザールで大声で「アガイエ・アリィ〜!」と
 叫びましょう。

 イヤイヤ、叫んだことにしましょう。うん。

 早い話が、「アリさ〜〜ん!」とネ。

 このときは「アガイエ・アリ」ではなく「アガイエ・ァリィー」と
 いうように、

 「ア」ではなく「リ」にアクセント・マークをつけて、

 しかも「ァリィー」と少々伸ばしましょう。

 イランでは名前だけでなく

 後ろにアクセントを置いた言葉が多いんですヨ。


 それはともかく、叫ぶとですネ。どうですかネェ〜。

 およそ、半分近くの人が 「今僕のこと呼んだ?」

 とばかりに振り向くのではないでしょうか。

 かく左様に、イラン人の男性は、「アリさん」 が多いのです。

 「アリ」「モハメッドアリ」「アリレザー」「ゴーラムアリ」・・・

 蟻さんだらけなんですネ。


 その一人、「アリレザー」 の話。

 私は彼の名字を知らない。そう言えば聞いたことがない。

 彼は、とある絨毯屋で見習いをしていましたが、

 その内親方に認められ、独立をしたのです。

 彼は、私を見つけるといつも満面に笑みをたたえ、

 チャイを勧めてくれます。

 チャイが終わると何処からともなく、絨毯を持って来るのです。

 どうやら 「この絨毯、品質は最高だ。

 しかも安い。買っておけ」 と言ってるようです。

 首を右前から左後ろに振るのです。「カモ〜ン」 と言う仕草ですネ。


 私が 「ナー、ラゼムニスト」 (いらない) と言うと、

 満面の笑みがたちどころに消え去り、

 最愛の恋人に振られた男のように、

 肩を落とし、寂しそうな顔をするのです。

 反対に、OKでもしようものなら、

 笑みに包まれた顔をより一層くしゃくしゃにして、

 右手の平を胸に当て一礼するのです。

 そして、「俺はこの絨毯を彼に売ったんだ」

 と周りの人に嬉々として報告です。


 本当に愛すべき人、「アリィレザアー」




  22. 砂漠の湖

 イランにだって高速道路はある。

 そこで私は、その高速道路で

 テヘランからクム(ゴーム)へぶっ飛ばすのでした。

 片側3車線、休憩なしで一路南へ約3時間。

 快適なドライブと言いたいのですが、そうでもありません。

 なんせ、景色がほとんど変わりません。

 見渡す限りのカヴィール砂漠です。


 ここで皆さん、前にも触れましたが、

 あの自然の作った芸術作品とでも言えるような風紋、

 サラサラと流れ落ちる砂丘をラクダがなんてイメージをしないで下さい。

 点在する小高い岩山。

 それも、悠久の年月の果てにそこそこ風化し、

 ボロボロと崩れそうな岩山。

 そのボロボロ岩山が更に風化した瓦礫、もっと進んで土。

 そうなんです。

 イランの砂漠は砂漠ではなく、

 荒涼とした土漠、土と瓦礫の不毛地帯です。

 そこにほんの少し、いばら状の下草をちりばめて下さい。

 さらに、その下草さえも枯れ果て、

 風によってカラカラと大きなボール状になって転がるやつ・・・・

 ほら、西部劇の決闘の場面、クライマックスですネ。

 まだ打ち合いは始まっていませんヨ。

 一番の緊張のときです。効果音がテケテケテケン。

 フィユゥー!なんて風が吹くでしょう。

 すると砂埃と共に転がりながら登場するやつ、あれですよ、あれ。

 tumbleweed(タンブルウイード)回転草と言うやつです。

 その 「ボール状の枯れ草」 をひとつふたつ彩りに飾って下さい。

 ハイ、イメージ、頭の中に出来上がりましたでしょうか?


 そうした、ワンパターンの景色、

 地平線の彼方まで続く土漠の中の一本道。

 当然サービスエリアなどという気の利いたものなど望むすべもなし。

 ハンドルほぼ固定、アクセルもクルーズコントロール状態にて爆走。

 景色にもうんざりとし、頭はボンヤリ、

 押し寄せる睡魔と闘っていた頃、それは突如現れるのです。

 左(東側)前方に湖が出現するのです。見渡す限り真っ白に。

 冬の場合は初めから終わりまで雪で真っ白ですがネ。

 従って湖は出現いたしません。

 ひたすら睡魔と闘うのみです、悪しからず。


 じゃあぁ、夏だと 「真っ白じゃネエだろう。真っ青だろう」 って?

 イィエェ、真っ青とはいかないのです。水が一滴も無いのでネ。

 水の無い湖、そう、塩湖なんです。

 これこそ、太古の昔、イラン高原が海底であったことの証しです。

 天然ミネラル塩の宝湖、あッ!イヤ、宝庫なんですネ。見渡す限り。


 羨ましいですねェ。

 日本は周りが海だらけなのに天然ミネラル塩は高いのだッ!

 あぁ、あなたも買っておられますヨネ。

 露天掘りですゾ!露天掘り。

 うーん、掘らない!? 集めるだけだから 「露天採取」?




  23. イランは厳しい

 イランは、その国土の三分の二以上が土漠であった。

 荒涼とした土と瓦礫の大地の

 ほんの僅かの地域に水が湧き出している。

 そこがオアシスであり、人間の住める町や村です。


 これまでにも書いてきたように、この地の自然は厳しい。

 冬は私にとってはまだましな方である。

 気温が氷点下10〜20℃にもなり、雪も降るとは言え、

 日本のように木枯らしが吹かないので凌げる。

 より厳しいのは夏でしょう。

 灼熱と呼ぶにふさわしいかの高温。

 カラカラできわめて埃っぽいのです。


 先にお断りさせて頂きますが、

 これからの話はあまり綺麗とはいえませんので

 悪しからずご了承下さい。


 埃っぽいので、吸い込んだ埃を追い出そうと鼻汁が出るのでしょう。

 流れ出てこないので、あくまで 「でしょう」 なんですネ。

 そこでです。

 カラカラ故に、鼻の奥に出てきたところで

 すぐに干からびるものと思われます。

 わが鼻の奥では、かくかようにに死闘が演じられているらしいのです。

 鼻汁が出る、干からびる。また出て干からびると。

 今や、私の大して高くも大きくもない鼻は、

 干からびた鼻くそがこびり付き満杯、

 窒息寸前、口での呼吸を余儀なくされております。


 そればかりでなく、

 そのような湿り気のない頑強な代物を蓄えなれていない私の鼻は、

 痛みすら覚えだすのです。

 静かに呼吸している時でさえヒリヒリと。

 何かの拍子に手などが、

 鼻に触れようものならズキン!とばかりになのですネ。


 こうした場合、皆さんご注意下さい。

 むやみに、チーン!なんて鼻をかんだり、

 ましてや指などを用いて鼻くそを 「ほじる」 などという、

 無謀な行為にはくれぐれも及ばないで欲しいのです。

 よろし御座いますか。

 イランの夏に製造されるこの頑固極まりない妖怪は、

 鼻の粘膜を死んでも放しはしないのです。

 従って、鼻の粘膜の方があなたの鼻から引き剥がされてしまう

 結果となってしまうでしょう。

 要するに、おびただしい鼻血に見舞われてしまいます。


 そこで、私の編み出した対処法をお教えいたします。

 まず、ぬるめの湯で湯船を満たしてください。

 湯が張れましたら、なるだけ服は脱いでお風呂に浸かって下さい。

 身体を出来るだけ沈めて、鼻が浸かるか浸からないかの位置にて

 ゆっくりとお風呂を楽しんで下さい。呼吸は深く、鼻からですヨ。


 ほら、ぬるめと言ったでしょ!


 いつもの温度ではのぼせちゃうんですヨ。

 1時間位チャポチャポして頂いたら、恐る恐る鼻に水を入れながら、

 フゥーンとなさるがよろしかろうと思われます。

 この時も、決してチーンだけはお避け下さいませ。

 しかも、潔癖主義、完ぺき主義が頭をもたげようとしたら、

 死力を尽くして押さえ込んで下さい。


 このように、イランの夏は厳しいのです。

 お解りいただけましたでしょうか。




  24. イランは大変だ

 「イランは大変だ」 と言っても、イランが大変なわけではない。

 私にとってイランは大変なんです。

 皆さんは、私が純粋に 「イランが大好き」 であり、

 しょっちゅう 「イランに行きたいと思っている人間だ」とお思いですよネ?


 ところで、イランに行こうと思えば、

 最低でも約13時間の飛行機の旅を覚悟しなければなりません。

 しかもです。

 私は関西に住んでいるので関西空港が便利なのですが、

 イランエアーは、私の都合などお構いなしに

 成田の発着便しか用意してくれてはいないのです。

 夜が明ける前に起き出して、朝一番の飛行機で成田まで行き、

 5〜6時間時間をつぶしてから13時間のイランエアーなんですネ。

 要するに、家を出てからテヘランのホテルの部屋にたどり着くまで

 およそ丸一日かかるのです。


 関空からの発着便となると、トルコエアーなどという手もありますが、

 それとてイスタンブールで、行き帰りで計3日間のトランジットを

 余儀なくされてしまいます。

 従って、何時落ちても不思議でない骨董品

 ボーイング747SPなどという、

 その昔パンナムが太平洋航路に一番最初に導入したジャンボと

 同型機に意を決して身を委ねるはめになるのです。


 そればかりではありません。

 イランに奇跡的に着いたは着いたで、

 これまたポンコツタクシーに乱暴運転、

 はたまた6時間の時差と低い気圧、

 薄い空気と戦わなくてはなりません。

 眠れない夜との付き合いなんですよ。


 また、夏は水あたりと称する発熱を伴う激しい下痢に

 襲われたりもします。例の鼻に取り付く頑固なやつもネ。

 ありとあらゆる敵が襲い掛かってくるのです。


 でもネ。イランの食事があわない人は幸せです。

 食事が合わないと、まずイランを好きにはなれないでしょう。

 だから 「イランに行きたい」 などと言う無謀な欲求を

 持つはめにはならないからです。

 その国を好きになると言うときに食事の比重は大きいのですねェ。

 かれらは、健全・健康に生涯を過ごされると思います。


 私はと言うと、今まで海外で現地の食事で困ったことはありません。

 しかも、イランの食事も大好きときているのです。

 かくして、ここから私の不幸がはじまるのです。

 何故なら、私をして、しょっちゅう 「もう行きたくない」

 と思わせる国がイランなんですから。


 驚かれましたでしょうか?

 まぁ、驚かれないまでも、「へェ〜」 ってくらいにはお願いします。

 でもネ。時々無性に行きたくなってしまうのですヨ、これが。

 かくして、私、現在エントリービザの申請中です。ハイ。


 「行きたくないのに行きたい」 「行きたいのに行きたくない」

 これが、私の自覚症状のひとつです。厄介な病気でネェ。

                        
このページのトップへ


ご感想をこちらまでよろしくお願いいたします


知られざるイラン
(1)
知られざるイラン
(2)
知られざるイラン
(3)
知られざるイラン
(4)
知られざるイラン
(5)


趣味人の悦楽 HOMEへ