イスファハン・初代セイラフィアン・1940年代作


大切にしていただける方、価値のお解りいただける方にお譲りします。

<未使用> 房のほつれも殆んどなく、約80年の年月を経て尚 ミュージアム・コンディションを保っています。

ペルシャ絨毯の王様と云える初代セイラフィアン 『レザー・セイラフィアン(1880〜1973年)』 の逸品です。

私のコレクションとして大事に保管してきたものです。価値のお解りいただける方にお譲りします。

『レザー・セイラフィアン』 が流通することは、今後ともまずないでしょう。


販売価格 : 応 談


イスファハン 215×145cm

初代セイラフィアンであるレザー・セイラフィアン作(1940年代制作)<未使用品>

セイラフィアンの特徴である8の字エスリムが踊る躍動感あふれるシャー・アッバス・メダリオン・コーナー・デザイン


    


【厳選・高級素材】 最上級のコルク・ウール(子羊の胸元の毛)のみを用いているのでカシミヤを思わせる手触りであり、
【特殊で精緻な織り】 しかも驚くことに、手紡ぎ糸で、16サッタイ(約11ノット/cm=121万ノット/u)という精緻さで織られています。

【最高のデザイン】 デザインの生命力あふれる躍動感もさることながら、メダリオン・ペンダント・コーナー・
シャーバスのユリの花等々どれをとってもその形の優美さに目を奪われ、見入ってしまいます。

【100%草木染めの経年変化】 また、茜で草木染めされたオレンジがかった赤は、約80年の年月を経て枯れた味わい深い色に熟成しています。

市販されている絨毯に飽き足らず、最高のペルシャ絨毯を自ら作り出そうと余生を賭けてのめり込んだ
レザー・セイラフィアンだけのことがあり、これ程の作品は、数多い他のペルシャ絨毯工房においても見出すことは出来ません。



  

                                        『バフト(織った)・イラン・イスファハン・セイラフィアン』 のサイン


ペルシャ絨毯の売買にも係っていたとは云え、レザー・セイラフィアンは元来金融業で、工房を開設したのは1935年頃、50歳を過ぎてからのようです。
彼は、その後絨毯作りにのめり込み、最高級のペルシャ絨毯を作り上げ、セイラフィアンの名を世界に知らしめることとなりました。

レザー・セイラフィアンには、モハメド・アリ(長男)、モハメド(次男)、サディック(三男)、アハマド(四男)など7人の息子がおり、
それぞれが独立の工房で最高レベルの絨毯を作って来ましたが、現在はこの4人の息子の息子達(初代レザーの孫達)がそれぞれの工房を継いでいます。

レザー・セイラフィアン亡き後、三男の故サディックがレザーに迫る高レベルの絨毯を織っていたとは云え、
他の息子達や現在の孫の代の作品で、レザーを超える作品にお目にかかったことはありません。
他の工房においては、息子が親父を超える作品を生み出しているのを見るにつけ、レザー・セイラフィアンの偉大さを再認識させられます。



<注> 手紡ぎ糸を用いて、これ程精緻な織り 『16サタイ(11ノット/cm=121万ノット/u)』 で作られた作品はほぼありません。

何故なら、手紡ぎで、細い均一の糸を作り出すことが極めて困難だからです。
機械で糸を紡ぐようになった今日でも、ウール絨毯のイスファハンでは12サタイ(9ノット/cm=81万ノット/u)が
普通で(グハリチェ・サイズ)、14サタイ(10ノット/cm=100万ノット/u)であれば相当細かな織りの絨毯ですから、
手紡ぎ糸で16サタイ(11ノット/cm=121万ノット/u)と云うのは驚異的細かさなのです。

しかも、手紡ぎ糸を使って織った古い絨毯は、織りが粗いにもかかわらず、歪んでいることが殆どです。
手紡ぎ糸で、これ程精緻で歪みのない絨毯は、レザー・セイラフィアンの情熱が生み出した奇跡と云う他ありません。



My collection のページへ



趣味人の悦楽
HOME
湖上生活&
巨べら釣り
ペルシャ絨毯
自作鞄
海外旅行
写真
知られざる
イラン