|
17.どのような絨毯が良いペルシャ絨毯なのですか? 一口に言って、デザインに躍動感があり、天然染料を多用した、織りムラのない、 古くなって良くなる絨毯が良いペルシャ絨毯です。 日本では、絨毯作りの歴史の浅いクム産とナイン産の絨毯が最もよく売れています。 日本は着物文化であり、シルクの着物は上等、ウールの着物は安い実用品と考えられている節があります。 従って、シルクの絨毯=上等と考え、クム産のシルク絨毯が好まれています。 また、ナイン産の絨毯は、クリーム、ベージュというおとなしい色使いから 日本家屋や畳の部屋にも合わせ易いということで好まれているのです。 しかも、本物のクム産やナイン産の絨毯ならまだしも、信用第一と言われる大型小売店やホテルなど立派な 会場での展示会などで、実際には三分の一位の価格で買えるマラゲ(クムのコピー)やタバス(ナインのコピー) などのコピー商品を売りつけられていることも珍しいことではありません。 ナインではハビビアン工房の絨毯がダントツですが、 ナイン・ハビビアンとサインの入った偽物があまりにも大流行しています。 クムシルクは、その綺麗な色使いとかぎ針を使って織ることから生産が多くたくさん出回っていますが、 シルク絨毯であれば歴史もあり、指で織る生産量も少なく少々高いカシャンのシルク絨毯に軍配が上がります。 かぎ針に引っ掛けて引っ張るのと指で掴んで引っ張るのとではパイルのしまり具合が違ってくるのは当然です。 また、デザインの躍動感も断然カシャンシルクの方が勝ります。 ちなみに、タブリーズもかぎ針を使って織られています。 更に言えば、ペルシャ絨毯の場合シルク絨毯=高級ということでもありません。 素材費としてはシルクの方がウールより高いのは事実です。しかし、ペルシャ絨毯の場合、長い年月をかけて 手織されるその人件費が絨毯価格の大半を占め、素材費は絨毯価格のほんの一部でしかありません。 そうしたことから、ウール絨毯の産地であるイスファハンやケルマン(ラバー)、 カシャン、ビジャーなどに良い絨毯を見出すことが出来ます。 ペルシャ絨毯 Q&Aのトップに戻る ☆ペルシャ絨毯についての質問・疑問にお答えさせていただきます☆ メールにてご質問下さい Copyright 趣味人の悦楽 All Rights Reserved |