●ペルシャ絨毯 Q&A●


18.私のペルシャ絨毯は本物?


長年ペルシャ絨毯の販売にかかわってきましたが、「私はクムシルクを持っている」と仰られたお客様に
絨毯をお買い求めいただき、御届けのためにお宅にお伺いした時に見せていただいた中で、本物のクムシルクを
お持ちだったのは10%弱で、あとの90%強のお客様の絨毯はマラゲ産のクムのコピー商品でした。

「私は一流百貨店で買ったから本物に間違いない。」なんてことは断じてありません。

「商品はマラゲ、価格はクム並みで」というのも珍しくありません。これも、「シルクは高級、ウールは実用品」
という、着物の感覚から来る日本人の「シルク物神化」の生み出した悲劇といえるのではないでしょうか。
(欧米人は土足で絨毯を踏むので、絨毯を手で撫でてシルクの肌触りを愛でたりしませんし、
ウールより弱いシルクの絨毯を好みません。
シルク絨毯を買い求めるのは、日本人と産油国の桁違いの大金持ちですが、
後者は、お金に糸目をつけずに高級品を買うので、マラゲを買うことはありません。
従ってマラゲを買わされるのは日本人ぐらいといってもいいでしょう。)

『16.ペルシャ絨毯は産地偽装のオンパレード?』の項でも書いたように、マラゲ産の絨毯をマラゲ産と表記して
販売している絨毯屋は皆無に等しい位ありません。ほぼ「クムシルク」「クム産」と表記して売られています。
信用第一と思われる「一流百貨店」も例外ではありません。

本物の 「クム産」 とそのコピー絨毯の 「マラゲ産」 や 「ザンジャン産」 の違いを文章だけで説明するのは
難しいのですが、クムとマラゲの違いを判断するポイントを書いてみることにします。

ク  ム
マ ラ ゲ
ザンジャン
織  り
60〜80ラージ、即ち1cmに9〜11ノット位、10ノットが最も多い 60ラージ、即ち1cmに9ノット位 クム同様10〜11ノットと細かい
柔らかさ
絨毯をワシ掴みした時、柔らかく感じる 絨毯をワシ掴みした時、硬く感じる クムとマラゲの中間位の硬さ
絵具の一色では出せないような複雑な色をしている 色数も少なめのものが多く、原色に近いような単純な色をしている マラゲより複雑になる
サ イ ン
絨毯の裏側から見て、サインの糸が、その他の部分の色糸と変化がない 「クム○×工房」とサインが入っていることも多いが、出来た後で糸を抜いてサインを入れるので、サインの部分の糸だけ色が違っている 後入れサインもあるが、初めからサイン入れて織る物もあるので難しい
締 め 糸
グレー系が多い 赤系が多い(紺色もあるが)、従って裏から見ると全体が赤味がかって見える 裏を見た時、クムと変わらないこともあるが、白い締め糸が沢山見えるので、全体にクムより白っぽく感じる


ちなみに、カシャンのシルク絨毯はワシ掴みにした時クムシルクよりは硬く感じます(マラゲやザンジャンの硬
さとは違うが)。これは品質が劣るからではなくむしろ逆です。

クムは一部の工房以外(タブリーズ、マラゲ、ザンジャン同様)かぎ針を使ってパイル糸を結びます。
しかし、カシャンシルクはかぎ針を使わず、指で掴んでしっかりと結んでいるからなのです。
かぎ針に引っ掛けて引っ張るのと指で掴んで引っ張るのとではパイルのしまり具合が違ってくるのは当然です。
従って、カシャンシルクは硬いというよりしっかりしているというような感触なのです。



ちなみに、「マラゲ産」や「ザンジャン産」のシルク絨毯もペルシャ絨毯である事には違いありません。「マラゲ産ペルシャ絨毯」 「ザンジャン産ペルシャ絨毯」と表記すれば本物なのです。「クム産」と表記するから偽物になるのです。しかし、ペルシャ絨毯の シルク絨毯の中では品質的にはカシャンシルクやクムシルクに比してかなり劣ります。あまりお薦めしたくありません。



ペルシャ絨毯 Q&Aのトップに戻る


☆ペルシャ絨毯についての質問・疑問にお答えさせていただきます☆

メールにてご質問下さい





Copyright 趣味人の悦楽 All Rights Reserved